ナンパーシーは1回約3分で遊べます。
数独やナンプレより気軽でおもしろい!!※
(おもしろい…かな?※諸説あります😅)
👻化けた数字の正体を推理で見破れ!
ナンパーシーは「数字が化けて見える」不思議な世界。
🔍Search結果を推理、6個の枠の更新を繰り返し
最終回答が決まればドキドキの🙆🙅判定です!!
答えが見えた瞬間のピコーン✨💡✨な感じも心地よい。
ウェブアプリだからインストール不要・今すぐ遊べる・
もちろん無料・スキマ時間にちょうどいい!!
基本の操作は2パターンだけで超カンタン!!
説明を5分読めば 一生遊べるかも!?
【ゲーム動作の確認】
下の 数字ボタン[0] をタッチ(またはクリック)するごとに
[0] → [*0*] → [0] → [*0*] → と変われば ゲームの動作はOK!
※音は出ません🔇
numPercy
お気軽なパズルゲーム ナンパーシー
選択中の数字:
Search結果の履歴
📕 ストーリー
パーシー少年は天才的な魔法使いで、数字に関する魔法が得意です。その才能から、数字使いのパーシー=ナンパーシーと呼ばれています。
プレイヤーはナンパーシーとなり、数字オバケのいたずらで化けてしまった数字の「真の姿」を見つけ出す旅に出ます。青く光る不思議な石🔹とプレイヤーのひらめきが強力な武器になります。
🎯 ゲームの目的
0〜5までの数字の中で、ゲームごとに2個〜6個の数字が化けています。
化けているというのは0, 1, 2, 3, 4, 5の数字を
数字オバケが並ぶ順番を変えているのです。回答の例で解説します。
0, 1, 2, 3, 4, 5 → 本来の数字の並びですが、数字オバケが下の段に変えました。
0, 1, 5, 3, 2, 4 → 縦に見ると赤が真の数字で5→2に2→4に4→5に化けています。
数字オバケは真の数字を幻影魔法によって化けていないように見せているのです。
幻影魔法とはウソの数字のシールを貼ったような状態です。
ですので0, 1, 5, 3, 2, 4 になっていてもプレイヤーには0, 1, 2, 3, 4, 5に見えています。
数字の並びを化けていない数字を⭕️をつけて表現すると
先ほどの0, 1, 5, 3, 2, 4 はの赤い数字は数字オバケのいたずらで変えられてしまっていて
⭕️0, ⭕️1, 👻5, ⭕️3, 👻2, 👻4 と表記します。👻5は数字が化けていて真の数字は5という意味です。
このゲームで回答は⭕️0, ⭕️1, 👻5, ⭕️3, 👻2, 👻4 のよう指定します。
数字6個は重複しない並びとなります。
ゲームの目的は真の数字を推理して、正確に導き出すことです。
いろいろな回答パターンの例
2個化けている 3個化けている 4個化けている
0, 1, 2, 3, 4, 5 0, 1, 2, 3, 4, 5 0, 1, 2, 3, 4, 5
0, 4, 2, 3, 1, 5 2, 1, 5, 3, 4, 0 0, 4, 1, 3, 5, 2
5個化けている 個6個化けている
0, 1, 2, 3, 4, 5 0, 1, 2, 3, 4, 5
1, 4, 2, 5, 0, 3 4, 2, 5, 0, 1, 3
まとめ
化けていない数字⭕️と化けている数字👻の2種類がある。
化けていない数字→見えている数字がそのまま真の数字で
化けている数字→見えている数字は幻影(ウソの数字)で別の真の数字を持ちます。

数字オバケが数字を変える作業中です。
🧠 基本の流れ
- 数字ボタンで2つの数字を選んで「🔍 Search」ボタンで調査する。
- Search結果を推理して推理ボタンで回答ボックスを更新していきます。
- 回答ボックスの6つが重複しない数字で埋まったらJudgeできるようになります。本当に数字が確定しているか確認してJudgeで最終判定しましょう。
- 正解だったらおめでとう!!もし不正解なら内容を確認して今後に活かしましょう!!
補足情報
Judgeで判定するときは本当に全部の数字が確定しているかをよく確認してから実行しましょう。数字が確定していないことに気づいた場合は[🙆🙅 Judge]が緑色になって実行可能になっていても数字を2つ選択して[🔍 Search]ボタンの実行を続けることもできます。
🧩 基本の操作は2パターンだけ
まだわからないときに使う「❓」化けていることは確定だけど真の数字はわからないときに使う「👻」は入力を省略してもかまいません。私も「❓」は使っていません。「👻」は便利です。
🔍 Search結果の見方
数字ボタンで選択された2つの数字を青く光る不思議な石🔹にかざして情報を得ます。
ゲームの目的で解説したように数字には
化けていない数字と化けている数字の2種類がある。
化けていない数字→見えている数字がそのまま真の数字で
化けている数字→見えている数字は幻影(ウソの数字)で
別の真の数字を持っています。
1 🔹 4 → 3 のように A 🔹 B → CでCが数字の場合は
AとBが両方化けていないか両方化けているかのどちらかになります。
そしてCの値はAの真の数字とBの真の数字を合計した数字になります。
A + B ≠ C の場合は両方化けていることが確定となります。
両方化けていない場合は3 🔹 4 → 7のようにA + B = C となるため。
A 🔹 B → 😓 か 😅 の場合は
どちらか一方が化けていない数字でもう一方は化けている数字(混合状態)。
真の数字の比較で 😓 = 左側のAの方が大きい。😅 = 右側のBの方が大きい。
A 🔹 B → 😓 か 😅 の特殊な例
この場合はどちらが化けていて、化けていないか判別が可能です。
Search結果の例 | わかること | 解説 |
---|---|---|
0 🔹 1 → 😓 | 左側の0が化けていて 右側の1は化けていない。 |
特殊な場合になる。 右側の1が化けていると考えると 結果の😓と矛盾するため。 |
4 🔹 5 → 😓 | 右側の5が化けていて 左側の4は化けていない。 |
特殊な場合になる。 左側の4が化けていると考えると 結果の😓と矛盾するため。 |
0 🔹 1 → 😅 | 右側の1が化けていて 左側の0は化けていない。 |
特殊な場合になる。 左側の0が化けていると考えると 結果の😅と矛盾するため。 |
4 🔹 5 → 😅 | 左側の4が化けていて 右側の5は化けていない。 |
特殊な場合になる。 右側の5が化けていると考えると 結果の😅と矛盾するため。 |
A 🔹 B → C でCが数字のときのAとBの真の数字の組み合わせ一覧
Cが1の場合 A, Bが0,1か1,0
Cが2の場合 A, Bが0,2か2,0
Cが3の場合 A, Bが0,3か3,0か1,2か2,1
Cが4の場合 A, Bが0,4か4,0か1,3か3,1
Cが5の場合 A, Bが0,5か5,0か1,4か4,1か2,3か3,2
Cが6の場合 A, Bが1,5か5,1か2,4か4,2
Cが7の場合 A, Bが2,5か5,2か3,4か4,3
Cが8の場合 A, Bが3,5か5,3
Cが9の場合 A, Bが4,5か5,4
フォントの大きさと同じ回答が連続してしまうことについて
スマートフォンやPCのOSやブラウザの設定で大きめのフォントに設定されている場合はボタンの数字が欠けるなどデザイン的に本来の表示を再現できない場合があります。
同じ回答が連続することのチェックはしていないので、稀に同じ回答が連続してしまうことがあります。特に2個化けは15通りしかなくて3個化けは40通りのため連続する可能性がそこそこあります。
免責事項
ナンパーシーを利用した事によるいかなる損害もロトナン動画は一切の責任を負いません。
自己の責任の上で使用してください。
バグを見つけた場合
バグを発見した場合はX(旧ツイッター)で
ハッシュタグ「#ナンパーシーバグ報告」でツイートして頂けると助かります。
バグ報告には可能な限り返信しますが、バグ報告ツイートが殺到などで返信できない場合もあることをご了承ください。
ナンパーシーのバージョン履歴
v1.00 初回公開(2025年5月29日)
ロトナン動画は「あぷりや」やってます!!
あぷりやは便利なウェブアプリ集でロト6やミニロトのアプリと同じようにインストール不要で表示するだけで動作します。ぜひご覧ください😄
西暦・和暦早見表(スライダー方式)、競馬ツール、ルーレット(6種類)を公開中です。
「あぷりや」は便利なウェブアプリ集です。
↓ ↓ ↓
\\ こちらからどうぞ!! //
ナンパーシーでご遊んでいただきありがとうございます🙇♂️
ロトナン動画はロト6やロト7やナンバーズなどの数字選択式宝くじを少額で楽しめて、少額でずっと楽しみ続けることができるウェブサイトを目指しています。
ロトナン動画を初めて知った方やご興味がある方は下記のリンクで
ロト6やナンバーズなどのいろいろなコンテンツを紹介しています。
↓ ↓ ↓
\\ こちらからどうぞ!! //