宝くじ売場やコンビニでみなさんがロト6やナンバーズを1枚(200円)買うとお店はいくら儲かるのかを調べてみました。
思ったより??いかも。
宝くじ売場は大きな駅の周辺では個人でやっているスタンドやタバコ屋さんや酒屋さんで兼業で販売しているところもありますね。郊外ではチャンスセンターとか大手の会社が運営する宝くじ売場が多いです。
そして最近ローソンやミニストップのLoppi端末でもロト6やナンバーズなど数字選択式宝くじが買えるようになりました。
今回はこれらの宝くじが1枚売れるとお店はいくらもうかるのかを調べてみました。
参考コラム「全国のコンビニ(ローソンとミニストップ)でロト6やビンゴ5、ナンバーズが買えるようになりました!!」
↓ ↓ ↓
こちらからどうぞ!!
ググってみたら「宝くじ受託業務について」という総務省が作成したPDFファイルがありました。
その資料の5ページ目に下記の図がありました。
左側の円グラフは宝くじの価格に対する経費の詳細になります。
売さばき手数料が宝くじ売場やローソンに入る儲けになります。

宝くじ受託業務についての5ページ目を引用しました。
200円の宝くじの売さばき手数料は8.4%なのでロト6やミニロト、ビンゴ5、ナンバーズを1枚売るとお店の儲けは約17円です。
300円の宝くじの売さばき手数料は6.3%なのでロト7を1枚売るとお店の儲けは約19円です。
私の感想は思ったよりちょっと少ないかなという感じでした。
かなり人が多い場所でないと赤字になりそうですね。チャンスセンターの場合はアルバイトやパートの方の時給をさらに超えて儲からなければなりませんよね。
あと、宝くじ売場はいろいろなのぼりとか販促用の粗品とか自腹で購入するみたいなのです。もしかしたらパンフレットやマークシートの用紙も自腹で買っているのかもね。
最近ローソンやミニストップのLoppi端末でもロト6やナンバーズが買えるようになったけどコンビニの場合はロト6やナンバーズを買うついでに他の商品のついでの購入も期待しているのかもしれませんね😄ローソンやミニストップの店員さん!!お手数が増えますがなにとぞよろしくお願いします🙇♂️
ロトナン動画はロト6やナンバーズなど数字選択式宝くじのサイトです。
もしご興味があれば下記のコンテンツの紹介もごらんください🙇♂️
ロトナン動画はロト6、ロト7、ミニロト、ビンゴ5、ナンバーズなどの数字選択式宝くじをずっと少額で楽しみ続けることができるウェブサイトです。
具体的には下記の強力なラインナップです!!
1口とか2口の少額購入で結果確認を楽しめる3DCG動画速報
3DCG動画速報を知りたい方はこちらからどうぞ!!
3DCG動画のさらに詳しい解説はこちらからどうぞ!!
ロト6やロト7、ミニロト、ビンゴ5、ナンバーズの
抽選結果の3DCG動画速報は平日の夜9時〜9時30分に公開しています。
↓ ↓ ↓
\\ こちらからどうぞ!! //
数字を検討することを楽しむ攻略コラム
↓ ↓ ↓
\\ こちらからどうぞ!! //
数字を検討することを楽しむ各種アプリ
↓ ↓ ↓
\\ こちらからどうぞ!! //
週刊コラム「ロト7、ロト6、ミニロト、ビンゴ5の直近10回の結果と数字出現回数のグラフ」
↓ ↓ ↓
\\ こちらからどうぞ!! //
週刊コラム「ロト7キャリーオーバー情報」
↓ ↓ ↓
\\ こちらからどうぞ!! //
週刊コラム「予想カレンダー」
↓ ↓ ↓
\\ こちらからどうぞ!! //
下記はスマホで表示されるクイックメニューの説明です。
ロトナン動画のスマホの画面で右上のメニューアイコンをタッチするとメニューが開きます。
わかりづらくてすみませんm(_ _)m
ちなみにメニューを表示したときの画像は下記です。
わかりづらかったので
スマホ専用のクイックメニューを作りました!!
ロトナン動画の主要コンテンツに移動できます!!
ロトナン動画をよろしくお願いいたします🙇♂️