背中がかゆいときは100均でも売っている孫の手を使えば良いのですが、今回は背中に虫さされのかゆみ止めの薬を塗る方法を考えてみました。
ちなみにかゆみ止めの薬は軟膏ではなくて液体のメントールが入っていて、塗るとスーッとするタイプです。容器のキャップをはずすとスポンジに液体が染み込んでいて軽く押しつけると塗れるタイプです。
このタイプのメントールが入っているかゆみ止めはかゆい箇所に塗るとスーッと気持ちが良くてかゆみから気をそらせてくれますよね👍
それで、かゆみ止めを背中に塗りたいときに自分で塗るときに困ることがあります。
手が届かない場合があるのです。体が柔らかい人は届くのかもですが、私の場合はもともと体が固くて、さらに年齢的に腕の稼働範囲が狭くなってきた感じなのです😔
同居しているご家族があれば塗ってもらうのが手っ取り早いですが、それでも自分で塗りたい場合もあると思うのです。
それで何か100均グッズを使って、背中にかゆみ止めを塗れないかなと思ったのですが、マジックハンドが売っていた気がしてググってみたのです。そうしたらありました。税込110円の「なんでもキャッチャー」と税込550円の「万能ハンド」があるみたいでした。
というわけで早速近くのダイソーに買いに行きました。税込110円の「なんでもキャッチャー」の方だけ売っていたので買ってきました。
こちらになります!!
長さは結構長くて孫の手の長さの2倍弱といった感じです。なかなかしっかりした作りで、これで本当に110円でいいの?と思うほどです。
画像の左側がハンドルで、このハンドルを少し強めに握ると右側のアームが閉じます。
下記はマジックハンドのアームの部分の画像です。ここにかゆみ止めを装着します。
今回はムヒアルファEXを装着してみました。ハンドルを握り続けながらかゆみ止めを塗るのはやりづらいと考えて、アームに荷造り用のひもで固定しました。
アームの先端の内側にはゴムのすべり止めが付いているのですが、今回はアームの奥側に固定するのでかゆみ止めには輪ゴムを巻いてすべり止めにしています。
装着してひもで縛ったのが下記です。
アームの部分はプラスチックでたわむのでひもは少しきつめにしばりました。
ただし、あまりきつくするとアームのプラスチックが破損する可能性があり要注意です。
塗り終えたあとは結んだひもははずした方が良いかもしれません。
かゆみ止めの部分は手で動かすと少し動いてしまいますが、背中に塗るぐらいの力でははずれることはなさそうです。
キャップをはずしたのが下記です。
マジックハンドは長いので真ん中あたりを持って背中に塗ります。
気持ちいい!!これは良いです。マジックハンド買ってよかった!!
まとめです。
100均のマジックハンドは使い道はそれほどなさそうと思っていたのですが
便利な使い道がありました!!
かゆみ止めの形状によってはアームにフィットさせるための工夫が必要かも。
輪ゴムとひもは用意しておくと良いです😄
コラムを読んでいただきありがとうございます!!
ロトナン動画は「あぷりや」をオープンしました!!
あぷりやは便利なウェブアプリ集でロト6やミニロトのアプリと同じようにインストール不要で表示するだけで動作します。ぜひご覧ください😄
「あぷりや」は便利なウェブアプリ集です。
↓ ↓ ↓
\\ こちらからどうぞ!! //
ロトナン動画はロト6やナンバーズなどの数字選択式宝くじがメインコンテツのウェブサイトです。
ロトナン動画はロト6やロト7やナンバーズなどの数字選択式宝くじを少額で楽しめて、少額でずっと楽しみ続けることができるウェブサイトを目指しています。
ロトナン動画を初めて知った方やご興味がある方は
下記のリンクから運営ビジョンもご覧いただけるとうれしいです🤗
ロト6やナンバーズなどのいろいろなコンテンツも紹介しています。
↓ ↓ ↓
\\ こちらからどうぞ!! //